保育者向けにじみ絵(ぬらし絵)スキルアップ講座(2024年開講)

申込フォーム: https://forms.gle/aWk3yJYRAugqVhDMA

 

子どもがにじみ絵を気持ちよく描けるように、先生が準備すること、心くばりについて、そのポイントをお伝えします。

対象者:

 幼児を対象に、にじみ絵をされている方、
 これからにじみ絵をしようと思っている方

 

日程:下記スケジュール表の通り
時間:13:30~17:00
受講費:23,000 円
会場:京都府宇治市の愛児園(幼稚園)
定員:16 名(10 名以上で開催)

※最終日の11:30~13:30は交流会を行う

 予定にしています。

 


▼講師(詳しいプロフィールは下記をご覧ください)

嶋村慶子

 シュタイナー幼児教育協会元理事/那須みふじ幼稚園理事

田中あづ紀

 虹のアトリエ主宰 / にじみ絵教員養成講座代表

林典子

 日本キリスト教団宇治教会附属愛児園 副園長/にじみ絵教員養成講座講師

宮原貴子

 なないろの木こどもえん担任保育者/にじみ教員養成講座1期修了

▼画材について

・共有の道具:水彩紙、絵の具皿、海綿スポンジ
  ⇒こちらで準備します。
・個人画材

  ⇒絵の具(透明水彩絵の具)、筆、画板、筆洗い、筆ふきタオル2枚、エプロンを毎回ご持参ください。園で借りることができれば、園で使っているものをお持ち下さい。

◎個人画材をお持ちでない方へ
  ・筆ふきタオルとエプロンをご持参ください。
  ・上記以外に必要なものは、受講費に画材費2000円プラスいただくことで、こちらで準備します。申込時に【画材借用】の旨を書き添えてください。

▼申込の流れ

(1)下記フォームよりお申込みください。受付後、自動返信のメールをお送りします。3日以内にメールが届かない場合はご連絡ください。
(2)先着順に受け付け、振込先の案内をお送りします。
(3)振込先の案内を受け取られてから1週間以内にお振込みください。
(4)お振込み確認後、申込み受付完了と会場等の案内を差し上げます。
   早期申込特典の絵本は講座初回にお渡しします。
申込フォーム:

▼講師紹介

嶋村慶子 シュタイナー幼児教育協会元理事/那須みふじ幼稚園理事

 大学で児童学を専攻。特に児童心理学を学ぶ。幼稚園勤務を経てドイツに留学し、社会学を学ぶ。留学中にシュタイナー教育に出会い、ドイツのハノーバーのシュタイナー幼稚園教員養成課程を修了。治療教育の為の幼稚園やシュタイナー保育園での実習を経て、コスタンテイ一二先生から子どもの絵、五度の音楽を学ぶ。帰国後、東京国立市のシュタイナー幼稚園教師を務めると共に、日本でのシュタイナー幼児教育者養成にあたる。現在、小鳥の詩(保育園)に勤務、カウンセラー修業中。

 【メッセージ】
 講座では「にじみ絵から子どもをどう理解するのか」についてお話したいと思います。
 
田中あづ紀 虹のアトリエ主宰/にじみ絵教員養成講座代表

 大学で児童文学を学ぶ。卒業後、河合隼雄先生に心理学を学ぶと共に、高橋巌先生のシュタイナー教育講座に学び、その美術教育に出会う。児童館職員を経て、1985年より子どものアトリエを始め、にじみ絵を実践。その後、イギリスのトバイアス・アート&セラピースクールにてアートセラピーとシュタイナー学校の美術教育を学ぶ。関西を中心に大人対象のにじみ絵講座、アートセラピー講座、子ども対象のにじみ絵クラスを持つ。にじみ絵で描いた絵本、「金色のお城から」「いのちはばたく A New Life In Spring」を出版。2012年より、にじみ絵教員養成講座を始め、コースリーダーを務める。

【メッセージ】

  幼少期の自由なにじみ絵体験は、子どもにとってセラピーとなり、またイメージする力の土台を育くむ力があると思います。こころ豊に生きるためのアートを伝えていきたい。

   虹のアトリエ

   https://nijino-atorie.jimdofree.com/
 
林 典子 日本キリスト教団宇治教会附属愛児園副園長/にじみ絵教員養成講座講師

 30年前シュタイナー美術教育のにじみ絵に出会い、「これなら、どんな子も迷いなく描ける」と思い、

1998年より愛児園の保育の中に取り入れる。2012年、愛児園の卒園生を対象に、にじみ絵小学生クラスを指導。また、愛児園のお母さん方を対象に、にじみ絵を体験していただく機会を持つ。

リクエストに応えて、他園でのにじみ絵の講座も指導。
【メッセージ】
 にじみ絵を描くことで子ども達は純粋に色を楽しむと同時に、心のバランスを取っているように感じています。
 
   宇治教会附属愛児園

   https://www.uji-aijien.com/
  
宮原貴子 なないろの木こどもえん担任保育者/にじみ教員養成講座1期修了


 学生時は美学・美術史を専攻。1992年、ヨガを基本理念に持つ幼児対象のインターナショナルスクール

に出会い、その保育のあり方に共感し8年間そこで保育に携わると同時に、インド、モンゴル、ペルーの

孤児院や母子家庭の支援活動に関わる縁に恵まれ、様々な環境で生きる子どもたちや母子の現実に触れる。1997年にシュタイナー教育に出会う。2008年4月より現職、園児のにじみ絵の指導に携わって16年目。

関西シュタイナー乳幼児教育教員養成コース修了。
 【メッセージ】
 保育の中でにじみ絵の時間を作ることに試行錯誤を繰り返してきました。それは今現在も、更なる探究心のもとに継続中ですが、なないろの木こどもえんの子どもたちはにじみ絵の時間をいつも楽しみにしています。

▼連絡先

  にじみ絵教員養成講座研究会

  メールはこちら